2007年7月17日 (火)
第2回 懐中電灯
夏!
夏といえば恋!
恋と言えば肝試し!
なに、いまどき肝試しなんかやらない!?
そんなんじゃダメだ!
夏は肝試しやんなきゃダメだ!
スイカ食べて、花火やって、最後は肝試し!
本当に、最近の若いヤツらは肝試しやんないからダメだ!
年金ちゃんと払うんだろうな、自民党!!!!!!
肝試しやりましょうよ!?
ね?
楽しいから!?
で、こんなグッズを考えてみましたYO!!
(↑クリックで拡大します)
「猫型 懐中電灯!」(大山のぶよさんのあの声で叫んでくださいね!)
いいでしょ、これ?
「なんで猫型である必要があるの?」なんて聞いちゃダメですよ。
だって、僕たちもよくわかってないんだもん!!
作画はもちろん、今年すでに2回も沖縄に行っているセレビッチ、トコトンであります!
トコトン、豚の角煮のおみやげありがとう!
次は沖縄ソバが食べたいです!
みなさんの意見もお待ちしておりまぁす!!
グッズ | 固定リンク | コメント (5) | トラックバック (0)
コメント
類似してますが...
前方は普通のマグライト風、後方は猫ビームになっている。
猫手風な風体で、SWオンすると「ニャー」、オフで「ミギャ!」と操作音がする懐中電灯(LED式)。
電灯部分が首を振る猫の頭の形の、ランタン風に使うことができる、懐中電灯。オプションのフィルターを掛けると、猫ビームになる。
如何でしょうか。
投稿: Tanktankro | 2007/07/17 18:32:22
ミニペンライトに感動したー!絶対欲しいと思ったよぉっ!?
私の提案です。「複数のキャット 猫の目ランプゥー」
夜寝る時につけるランプで少し遠くに設置。暗闇の中で複数の猫の目だけが光ってるっての。
サバンナでのヒヤヒヤした夜を体験できる代物になってます。
投稿: tora | 2007/07/17 22:14:52
あぁあぁあぁぁぁぁぁ可愛いです!
せっかくだからスイッチが肉球だともっと愛おしくて日々手放せなくなります。
投稿: かるび | 2007/07/18 0:33:51
はぁぁぁ…こーゆーのあったらウレシイなぁ~。本当。
『猫グッズ研究所』、今後も楽しみにしております。
『ダンセレ』シリーズもイケてましたが、
(猫力手帳&TODAY‘S CAT365日マジ欲っ!)
USBポート&懐中電灯も真剣欲しいです。
商品化を強く希望しまっす!
出来る事ならば…(^^;)
投稿: 22A | 2007/08/05 6:35:16
マグライトはいいですねぇ、大人っぽくて!
思うんですけどね、周囲を照らす以外の機能もあるとおもしろいと思うんですよね。
たとえば、ビームがでるとか!?
たとえば、光線がでるとか!?
それで、怪獣が倒せるとか!?
そうなると懐中電灯じゃないですね……
投稿: URA EVO | 2007/08/16 9:13:39