2010年2月24日 (水)
第31回 雛節句
娘が生まれ、初節句を控えているURA EVOです。
なんてったって、我が娘の初節句ですから盛大に祝いたい!
と言うことで、まずは3月3日東京ドームを貸切、節句LIVE!
国内外の有名ロックミュージシャンを招聘し、「あかりをつけましょ~ぼんぼりに~」とパンキッシュにシャウトしてもらいます!
そのあとは、格闘技大会!
バンクーバーは残念でしたが、信長の子孫・織田信成が、熊本の殿様・細川護煕元首相と「タイマン殿様バトル!」。
勝った方が天下統一です!
さらに、この内容で全国ドームツアー!
日本の興業記録をあっさり塗り替え、そのままワールドツアーに!
自家用ジェットでグルーピーたちとパーティーしながら移動。
ホテルの窓からテレビを放り投げたりやりたい放題!
ロッキンなライフスタイルが欧米でも話題になります。
トヨタ頑張れ!
真央ちゃん頑張れ!
……と、壮大なプランを考えましたが、預金通帳に1.255円しかなかったので、中止することにしました。
さ、今回のグッズの発表です。
雛節句
(記者会見の国母選手風でお願いします)
クリックで拡大します。
1.扇子式エリザベスカラー
どうですか、これ!? 素っ気無いカラーがいきなりゴージャスに! 貧乏でもセレブに! 貧乏でも金持ちになった気分に! 貧乏でもキンピカに! ってか貧乏って言うな!!
2.なりきりお内裏様&お雛様
でた! 得意の被り物パターン! 困った時の被り物! 「なんでもいいから、被せとけよ」って声が聞こえてきそうです。お内裏様はともかく、お雛様はちょっと怖くないですか、これ? 夢に出てきそうだ……。
3.猫雛飾り
小さな猫雛人形です。ま、ありがちと言えばありがちですが。正直に告白しますと、私がネタに詰まってしまい、トコトン先生にアイデアを伝えることができませんでした……。だって、猫の菱餅とか見たくないでしょ!?
月に1回しかない「猫グッズ研究所」も振り返れば31回目。
そろそろネタ切れになりそうです。
皆さん、何かいいアイデアないですか!?
あればぜひコメント欄に!
(これ、マジですYO!)
アンケートへのご協力もお願いします。
グッズ | 固定リンク | コメント (8) | トラックバック (0)
コメント
ネコ雛七段飾りは必須アイテム!魚のアラレちゃんも。
端午の節句はネコ武者登場ですね。
投稿: りゅうりゅう | 2010/02/25 0:20:43
花粉グッズはありますかぁ?(すでに、ありましたっけ?)
医療グッズ(子供も喜ぶ 子猫注射などのドクター&ナースアイテムなど)
新作楽しみにしてます!
投稿: ku | 2010/02/25 8:48:14
前やりましたっけ?猫の園芸グッズ。地面から猫の手がにょきにょき生えてて肉球に花の名前を書いたら楽しくないですかw
投稿: かるび | 2010/02/26 14:57:23
やはり猫パンチTVに出演の皆にゃんで、猫の雛飾りが見てみたいです。
イメージとしては週刊新潮3月4日号の表紙に近いものが・・・。
ただ、お内裏様、お雛様、各種ポジションで、壮絶なバトルが起こりそう。
お雛様のポジションはレナ社長に決まりか!?
投稿: mushi1 | 2010/02/26 23:16:28
アイロンをかけるたびに、
香箱すわりデザインのアイロンがあったらなーと、
思います!
しっぽが反り返って持つところになってて、
背中の部分に目盛りをつけて・・・。
タカラトミーさんあたりで作ってくれませんかねぇ。
投稿: kurokuro | 2010/02/27 18:02:24
みなさん、いいアイディアありがとうございます。おかげであと2、3回は確実に続けられそうです!
りゅうりゅう様
いつも閲覧&コメントありがとうございます。日本は毎月イベントありですね〜。
ku 様
花粉グッズは旬ですね〜、すっかり忘れてました。
猫アレルギー対策グッズとかもいいかな。
猫が苦手な人が家に遊びにきてくれた時に使える猫グッズ…
医療系も、可愛いグッズが少ないので第2回目やれそうですね。
かるび様
園芸グッズはまだやってませんでした。
土の中から手がにょきにょき〜は思いつかなかったな〜。リアル系だとちょっと怖いですが(笑)、面白く広がりそうな予感です。
mushi1様
ですね、、、当然レナは最上段でしょう。
相手選びに困りますね〜。
総出演、絵でなく本当の猫でやってみたいもんです。
kurokuro様
びっくりしました!香箱すわりの猫アイロン、実は私も考えてて自分の中のストックアイテムにあるんですよ〜。そうそう、しっぽがそりかえってて、イメージ全く一緒です。あと、スチームの音は、シュー でなく、
シャーッーです。アイロン台は何がいですかねー。
投稿: tokoton先生 | 2010/02/28 1:47:24
すごくまじめに欲しいものがあるんですが、
ドライ派の皆さん、毎日どうやって分量をはかってるんでしょう?
私は、粉洗剤についてたスコップを代用しているんですが、毎回量があいまいです。
(あらかじめ一度は計りましたが)
そこで、猫手型計量器なんてあればなーと、思います。掬って、ピッとおすと数値がでる、
手型のキャップで、抜くとスプーンっていうのが、いいんですが、無理ですかねぇ。
PS アイロン台は、魚型でどうでしょう!
投稿: kurokuro | 2010/03/02 19:32:43
kurokuro 様
なるほど〜 みなさん、どうしてるんでしょうね。アンケートとりたいですね。
計りといえば、メジャー系グッズはまだやってませんでしたね!
是非、近いうちチャレンジしたいと思います。
アイロン台、ネズミもいいと思ったのですが、あまり巨大だと気持ち悪くなりそうなので、やっぱ魚がいいですね!描いてまたいと思います。
投稿: tokoton | 2010/03/04 3:44:49