2008年9月12日 (金)
第14回 猫エイズのごはんはどうするの?
今回の質問
猫エイズが発症しました。食事について教えてください。
描種:MIX
性別:男の子
年齢:13歳
去勢:済み
体重:2キロ
食事:カリカリとかつおぶしだけでしたが、現在は猫缶(a/bと普通のもの)
■質問したいこと
極度の貧血です。ない頭で色々考えて、マグロの血合いをえさに混ぜるようにしています。赤血球数が316×10/ul、hgb4.3g/al です。
輸血の話も出ましたが、食欲はあるようだし、年齢も考えて家に戻ることになりました。「骨の中で赤血球が作れない」と説明を受けました。鉄分の補給を考えて、手っ取り早くマグロの血合いを食べさせています(生&ゆでたもの)が、大丈夫でしょうか。ほかに食べさせた方がよいものと、気をつけなければいけない点はありますか。
回答
猫エイズになって貧血の場合には、鉄分とタンパク質を補給するようにしましょう。どちらか片方だけでなく、両方重要です。
また、猫エイズの病原体とともに、室内で空気感染した病原体が体内で騒いでいるときがあります。そういうときは、脾臓で病原体が増えているときがありますので、そこの部分を温めてあげてください。
先生への質問を募集しております。
猫に関することからプライベートなことまで、なんでもご質問ください。
ご質問には、ビデオでお答えしていきます。