須﨑恭彦。獣医師、獣医学博士。須﨑動物病院院長。1969年生まれ。食事療法や、マッサージなどを駆使し、体質改善、自然治癒力増強を目標とした、薬を使わない動物医療を展開している。
■RSSを表示する
■このブログをマイリストに追加
« 第18回 肝機能を正常にするには | トップページ | 第20回 ブタ肉ヘルシー炒飯 »
今回は、猫を元気にするマッサージを紹介します。 最近、あまり元気がないなぁ、と思ったら、後ろ脚のひざ下にある足三里のツボを、痛がらない程度の力で押してあげてください。オスの場合は「右」、メスの場合は「左」になります。
先生への質問を募集しております。 猫に関することからプライベートなことまで、なんでもご質問ください。 ご質問には、ビデオでお答えしていきます。
→ 受付はこちら
Ch3 試して!猫マッサージ | 固定リンク
須﨑先生への質問を募集します。猫に関することからプライベートなことまで、なんでもご質問ください。ご質問には、ビデオでお答えしていきます。 → 受付はこちら
ダイジェスト
・ダイジェスト1 猫の手作りごはんをはじめてみませんか?
・ダイジェスト2 猫の体調をチェックしよう
・ダイジェスト3 新生活で知っておきたい猫のこと
・ダイジェスト4 猫のしつけで悩んでませんか?
・ダイジェスト5 猫の「なぜ?」にお答え!
・ダイジェスト6 手作りごはんのお悩みを解決します
・ダイジェスト7 猫にマッサージをしよう
・ダイジェスト8 こんなに簡単! 手作りごはん
・ダイジェスト9 元気いっぱいでいてもらうために
・ダイジェスト10 猫の栄養にも気をつかってみよう
・ダイジェスト11 猫のトラブルに気をつけて
ナチュラル派のためのネコに手づくりごはん
フォックス先生の猫マッサージ
かんたん! 手づくり犬ごはん
7歳からの老犬ごはん
かんたん犬ごはん
ナチュラル派のためのイヌに手づくりごはん
愛犬のための手作り健康食
フォックス先生の犬マッサージ
勉強に集中する方法
5分間集中力トレーニング