« 2015年1月 | トップページ | 2015年4月 »

2015年2月20日 (金)

第308回 猫がパンを食べてもいい?

 

 

 

描種:雑種
性別:女の子
年齢:5
去勢・避妊:している
体重:6キロ
病歴:
骨折が一度。なおりました。
食事:
カリカリを食べています

 

質問:

■知りたいことは何ですか?

先生の動画をいつも見ています。
ありがとうございます。

 

■何が問題でどのようにしたいですか?

これまで動画でいろんなものを食べる猫がいるのがわかりました。
うちの猫はパンがめちゃくちゃ好きなんです。
朝、普通にカリカリを食べた後に、人間の朝食のとこにやってきてパンをねだります。

最初は少しあげていたのですが、最近は大量に食べるようになりました。

しょうがないので、バターなどはつけていないパンを半分をほど食べさせるようになりました。
パンを食べさせることになにか問題はないでしょうか?
問題があればすぐにやめさせます。

 

先生への質問を募集しております。
猫に関することからプライベートなことまで、なんでもご質問ください。
ご質問には、ビデオでお答えしていきます。

 

 

 

→ 受付はこちら

 

※注意!

質問へのお答えには時間がかかります。緊急と思われるときは、お近くの獣医師さんにご相談ください。

Ch2 お答え!猫Q&A |

2015年2月13日 (金)

第307回 猫のかぎ尻尾が気になる

 

 

 

描種:日本猫
性別:女の子
年齢:12
去勢・避妊:している
体重:4キロ
病歴:
ありません。
食事:
缶詰を食べています

 

質問:

■知りたいことは何ですか?

短い尻尾でかぎ尻尾です。
子猫のころから尻尾がまがった部分に、ちょっと飛び出た骨みたいなものがありました。
生活には問題ないので、そのままです。

 

■何が問題でどのようにしたいですか?

最近、しっぽを触ったら、とびでた骨みたいなものが大きくなっているようでした。
触ると固いです。
老猫なんですが、いまさら骨が大きくなることはあるんでしょうか?
食欲もあって元気もあるので、まだ病院にはつれていっていません。
先生の意見をきかせていただけないでしょうか?

 

先生への質問を募集しております。
猫に関することからプライベートなことまで、なんでもご質問ください。
ご質問には、ビデオでお答えしていきます。

 

 

 

→ 受付はこちら

 

※注意!

質問へのお答えには時間がかかります。緊急と思われるときは、お近くの獣医師さんにご相談ください。

Ch2 お答え!猫Q&A |

2015年2月 6日 (金)

第306回 歯の毛がすごく抜ける

 

 

 

描種:ミックスです
性別:男の子
年齢:6
去勢・避妊:している
体重:5キロ
病歴:
ないです
食事:
市販の缶詰とときどき手作り

 

質問:

■知りたいことは何ですか?

うちの猫は長毛種ではありません。
普通の毛の長さのミックス(日本猫?)です。

 

■何が問題でどのようにしたいですか?

ときどき、首の部分の毛が逆立っていることがあって、指でつまむとごっそり抜けることがあります。
抜けた部分はハゲになるわけではありません。
いつもそうなのではなくてときどきです。
うまく説明できないのですが、周りの毛よりちょっと浮いているというか、そんな感じで見るとすぐにわかります。
抜いても猫はいやがりません。
これは単純に換毛期の特徴なのでしょうか?
うちには3匹いるのですが、これがあるのは1匹だけです。
病気とかじゃないですよね?

 

先生への質問を募集しております。
猫に関することからプライベートなことまで、なんでもご質問ください。
ご質問には、ビデオでお答えしていきます。

 

 

 

→ 受付はこちら

 

※注意!

質問へのお答えには時間がかかります。緊急と思われるときは、お近くの獣医師さんにご相談ください。

Ch2 お答え!猫Q&A |