« 2015年4月 | トップページ | 2015年6月 »

2015年5月29日 (金)

第315回 猫に腹巻きは必要?

 

 

 

描種:雑種
性別:女の子
年齢:9
去勢・避妊:している
体重:4キロ
病歴:
猫ヘルペス
食事:
ドライフード中心、おやつとしてペット用減塩鰹節

 

質問:

■知りたいことは何ですか?

2年前に避妊手術を受けさせた猫は、手術箇所の毛が未だに生えません。
腹巻きを着用させたほうが良いでしょうか。

 

■何が問題でどのようにしたいですか?

高齢で猫ヘルペス持ちの状態で保護した猫は、避妊手術を受けたあとはしばらく下痢続きであったため、腹巻きを着用していました。
完全室内飼いですが、未だに下腹部の毛が無く、他の飼い猫に比べて若干軟便で、白湯を好むことからお腹が冷えているように見えます。
冬期は腹巻きを着用させたほうが良いのか、先生の考えをお聞かせください。

 

先生への質問を募集しております。
猫に関することからプライベートなことまで、なんでもご質問ください。
ご質問には、ビデオでお答えしていきます。

 

 

 

→ 受付はこちら

 

※注意!

質問へのお答えには時間がかかります。緊急と思われるときは、お近くの獣医師さんにご相談ください。

Ch2 お答え!猫Q&A |

2015年5月22日 (金)

第314回 猫が便秘になりました

 

 

 

描種:もと野良
性別:男の子
年齢:5
去勢・避妊:している
体重:6キロ
病歴:
野良なので年齢もわかりません
食事:
1年前から来るようになり・・家に入ったり出たり(半野良)

 

質問:

■知りたいことは何ですか?

交通事故に合い(尾てい骨あたり)、手術して元気に退院したのですが(おしっこはカテーテルで自宅で吸い取りしてます、うんこは「そのうち出る」と言われた)元気だったのに二日目から、まったく食べなくなり、胃液吐きました。
腎臓、他の数値は正常です。

 

■何が問題でどのようにしたいですか?

うんこが1週間出てないのに「そのうち出る」って言いはるんでしょうか?なぜ浣腸してくれないんでしょうか?(事故で神経通ってないから?)
吐き止めの注射しかしてくれませんでした・・
うんこしてないからだと思うのですが・・

 

先生への質問を募集しております。
猫に関することからプライベートなことまで、なんでもご質問ください。
ご質問には、ビデオでお答えしていきます。

 

 

 

→ 受付はこちら

 

※注意!

質問へのお答えには時間がかかります。緊急と思われるときは、お近くの獣医師さんにご相談ください。

Ch2 お答え!猫Q&A |

2015年5月15日 (金)

第313回 猫の下痢を治したい

 

 

 

描種:雑種(茶)
性別:男の子
年齢:10
去勢・避妊:している
体重:5キロ
病歴:
FIVキャリア(2014/2血液検査により発覚)
食事:
9歳まで:ナチュラルチョイス アダルト/シニア チキン
FIV発覚後:アニモンダフォムファインステン シニア+手作りフード(鶏肉+野菜+出汁)+漢方 2014/9以降:血液検査でクレアチニン2.0(2014/2時点では1.0)だったため、2月以降始めた手作りフードか漢方になんらかの原因があるかもしれないと両方をストップし、ほぼドライだけにした。
ちなみにBUN値は正常範囲内です。

 

質問:

■知りたいことは何ですか?

下痢・軟便になった原因。
下痢・軟便にならない、かつ、クレアチニン値をあげない(できれば下げたい)食事。

 

■何が問題でどのようにしたいですか?

ずっと便に問題はありませんでした。クレアチニン上昇の原因を探るため手作りフード+漢方をやめてドライ中心に戻してしばらくして11月ごろから下痢・軟便が続いています。いくつかドライを試しましたが、完全にはよくならず、唯一フィッシュ4キャットという穀物フリーのものは便が固まりましたが、2日ほどで全く食べなくなってしましました。他の穀物フリーでも試そうかともいましたが、クレアチニンが高いため高蛋白の食事をずっとあたえるのはどうかと思っています。
とにかく問題なくたくさん食べていいウンチをしてほしいです。

 

先生への質問を募集しております。
猫に関することからプライベートなことまで、なんでもご質問ください。
ご質問には、ビデオでお答えしていきます。

 

 

 

→ 受付はこちら

 

※注意!

質問へのお答えには時間がかかります。緊急と思われるときは、お近くの獣医師さんにご相談ください。

Ch2 お答え!猫Q&A |

2015年5月 8日 (金)

第312回 手作りごはんで猫が太る

 

 

 

描種:日本猫
性別:女の子
年齢:9
去勢・避妊:していない
体重:4キロ
病歴:
ありません
食事:
半年前から手作り食

 

質問:

■知りたいことは何ですか?

半年前から須崎先生の本を参考に手作り食にしています。野菜は3~4割入れています。
食べてる量は調理後で40gです。…が、たったそれだけの量なのに体重が手作り食にしてから3キロ増えてしまいました。最近は手作り食にも慣れ、まだ欲しいと催促してきます。
けれどこれ以上体重が増えるのもよくないと思いあげていません。体型はぽっちゃりです。
先生の本のレシピでは1回の食事で3~5kgの子で70~100gとありましたので(調理前と調理後では重量が違うとはおもいますが)、毎日(朝晩あげてます)1回の食事が40gの我 が家の猫は栄養不足になるのではないかと心配です。

 

■何が問題でどのようにしたいですか?

ごはんをもっとあげたいが太るのであげられない。毎日1回の食事量が40gで栄養不足にならないか心配。このままごはんの量は40gでいいのでしょうか? よろしくお願いします。

 

先生への質問を募集しております。
猫に関することからプライベートなことまで、なんでもご質問ください。
ご質問には、ビデオでお答えしていきます。

 

 

 

→ 受付はこちら

 

※注意!

質問へのお答えには時間がかかります。緊急と思われるときは、お近くの獣医師さんにご相談ください。

Ch1 知ってる?猫トーク |

2015年5月 1日 (金)

第311回 猫の下痢が治らない

 

 

 

描種:アメリカ生まれの雑種
性別:男の子
年齢:13
去勢・避妊:している
体重:5キロ
病歴:
甲状腺機能亢進症
食事:
ヒルズy/d

 

質問:

■知りたいことは何ですか?

前略、ご多忙中に厚かましくメールさせて頂き大変申し訳ございません。 うちの猫について教えて頂きたいのですが、2年前頃から甲状腺機能亢進症を患っており、現在ヒルズy/d食事療法を行っております。
お陰様で体重も少し増え症状も落ち着いておりますが、下痢だけが治りません。殆ど毎日下痢便です。
それでこの下痢を治すのに下痢止め、又は整腸剤などは与えてみようかと思うのですがヒルズの食事療法との兼合いはどうなんでしょうか?
余計な物で又甲状腺数値が上がるのも心配ですので、もし宜しければアドバイスを頂ければ幸いです。
どうぞ宜しくお願い致します。

 

先生への質問を募集しております。
猫に関することからプライベートなことまで、なんでもご質問ください。
ご質問には、ビデオでお答えしていきます。

 

 

 

→ 受付はこちら

 

※注意!

質問へのお答えには時間がかかります。緊急と思われるときは、お近くの獣医師さんにご相談ください。

 

 

 

描種:アメリカ生まれの雑種
性別:男の子
年齢:13
去勢・避妊:している
体重:5キロ
病歴:
甲状腺機能亢進症
食事:
ヒルズy/d

 

質問:

■知りたいことは何ですか?

前略、ご多忙中に厚かましくメールさせて頂き大変申し訳ございません。 うちの猫について教えて頂きたいのですが、2年前頃から甲状腺機能亢進症を患っており、現在ヒルズy/d食事療法を行っております。
お陰様で体重も少し増え症状も落ち着いておりますが、下痢だけが治りません。殆ど毎日下痢便です。
それでこの下痢を治すのに下痢止め、又は整腸剤などは与えてみようかと思うのですがヒルズの食事療法との兼合いはどうなんでしょうか?
余計な物で又甲状腺数値が上がるのも心配ですので、もし宜しければアドバイスを頂ければ幸いです。
どうぞ宜しくお願い致します。

 

先生への質問を募集しております。
猫に関することからプライベートなことまで、なんでもご質問ください。
ご質問には、ビデオでお答えしていきます。

 

 

 

→ 受付はこちら

 

※注意!

質問へのお答えには時間がかかります。緊急と思われるときは、お近くの獣医師さんにご相談ください。

Ch2 お答え!猫Q&A |